東京都よろず支援拠点では支援先企業において、その活動のユニークさやその企業の成長のノウハウの横展開が図れる可能性がある様な企業をピックアップして中小企業庁様にご紹介する取組を始めました。
第1回目は10月3日、中小企業庁経営支援課6階にて開催し好評を賜りました。
参加企業は 1. 一般社団法人Iwakura Experience、2. 株式会社カネバン の2社です。
1. ローカル・ゼブラ企業 一般社団法人Iwakura Experience
この企業は東京の青梅市の岩蔵と言う地域の課題を、青梅市と東京都の発展に繋げる取組を行っている ” 東京発のローカル・ゼブラ ” です。


一般社団法人 Iwakura Experienceの本橋社長と江川さんに質問される中企庁:前田課長様
2. 100億円宣言企業 株式会社カネバン
この企業はベスパの修理工房から今や数年後に300億円の売上をM&Aを駆使して成長を目指している企業です。

自社の取組をプレゼンする株式会社カネバンの金子弘行社長。


参加者
中企庁様(9名)
- 経営支援部 経営支援課 課長 前田 了さま
- 経営支援部 経営支援課 総括補佐 武田 卓也さま
- 経営支援部 経営支援課 経営力再構築伴走支援推進室 室長 二宮 健晴さま
- 経営支援部 経営支援課 課長補佐 小澤 文徳さま
- 経営支援部 経営支援課 係長 仲條 雄司さま
- 経営支援部 経営支援課 係員 平野 利奈さま
- 経営支援部 経営支援課 係員 鈴木 一弘さま
- 経営支援部 経営支援課 成長加速化補助金班 係長 藤原 秀雄さま
(100億宣言担当)、他1名さま
一般社団法人 Iwakura Experience(2名)
- 本橋大輔代表
- 江川聖香さま
https://iwakura-experience.tokyo
株式会社カネバン(3名)
- 代表取締役CEO 金子弘行さま
- 管理部・経営企画部部長 佐野友也さま
- エグゼクティブ・アドバイザー 田中 穣二郎さま
東京都よろず支援拠点(6名)
- 弥冨 尚志CCO
- 浅沼 聡SCCO
- 金子 敦彦SCCO
- 佐藤 裕二CO
- 戸田 雅裕CO
- 実施機関:東京都信用金庫協会 業務部企業支援課 課長 川上 恒平
東京都よろず支援拠点では支援先はじめCO自身が関わる事業者様の中から他の企業や私達支援者自身にもインパクトや気づきを与えるパワーやアィデアで成長している社長を中小企業庁様はじめ各省庁でプレゼンする場を創る「ピックアップ企業」を続けていきます。
今後もご期待下さい。
※このサイトをご覧の方で、商工会議所をはじめとする公的支援機関・地域金融機関で中小企業のご支援されている支援者の皆様へ。
「ぜひ、私の支援先企業をプレゼンさせたい」と言う方、いらっしゃれば東京よろずにご連絡下さい。(担当:立川拠点 浅沼SCCO) お話聞かせてください。どうぞよろしくお願いいたします。
【後日談】
カネバンの金子社長のプレゼンは前田課長の「想い」と一致されたようで、翌週の10月7日(火)に開催された100億円企業創出シンポジウムのパネルディスッカションに飛び入り登壇するように激が飛びました。その意受けた金子社長。シンポジウムをジャックするインパクトで会場参加者を圧倒されました。(汗・汗・汗



パネルディスカッションが20分以上延長。金子社長の飛入り登壇で会場は大盛り上がり。
司会の中企庁:赤松室長とぶっつけ本番ながら見事な掛け合いで会場を何度も沸かせます。
