こんにちは。東京都よろず支援拠点 コーディネーターの鵜飼 雄太です。
2025年3月末でコーディネーターを卒業することになりました。
思い返せば3年前、東京都よろず支援拠点のコーディネーター公募に応募し、面接時に当時のチーフや事務局の方々から「よろずには本当に様々な相談が寄せられるけど大丈夫か?」と問われたことを記憶しています。
いざ相談が始まると、「販路開拓」「資金繰り」「現場改善」「新規事業」「助成金活用」など様々なテーマのご相談があり、事業者の皆さんにとって少しでも良い相談になるよう努める日々でした。
ただそれでも、事業者の皆さんのおかれている環境・状況によっても課題は多岐に亘り、一つ取り組んでも、「じゃあこの場合はどうなんだ」「こっちも考えておかないとな」と次から次へと支援の幅を広げていく必要がありました。
そんな状況で私がたどり着いた結論は「一人では考えるのではなく仲間を頼ろう」でした。
東京都よろず支援拠点には専門的な知見を持ったコーディネーターがたくさんいて、チームで支援できることが強みの一つです。
皆さんが抱える様々なお悩みに対し、ケースバイケースで他のコーディネーターにも意見や同席を求め、時には税務・法務など専門性の高いコーディネーターへ橋渡しするなどしました。
実際に“経営”を行う事業者の皆さんは、私よりも更に多くの悩みや考えないといけないことをお抱えではないかと思います。
もし今周囲に相談できる相手がいないようでしたら、是非一度、東京都よろず支援拠点のご利用をご検討ください。
相談したからといってすぐに(1回で)お悩みが解決するとまでは言いませんが、少なくても次のステージへ進む為のキッカケは得られると思います。
3年間、ありがとうございました。